【STAR GATEⅡ】「きゅぽかの」ウェアができるまで
左)スターゲート 右)スターゲートⅡ
この「スターゲートⅡ」は「2017ジャパンオープン」のチームウェアとして作りました。同年5月には出場するチーム名が「きゅぽかの」と決まっていたので、前作同様4人のキャラクターを使おうということになりました。不得意なベースのデザインに悩むこと3か月…
動きを出す為のスイングを描きました
2017年8月11日
キャラクターに動きが出て一番かっこいい瞬間はスイングのトップだと思うのですが、単調にならないように、漫画的な嘘を入れました。前面の「にくたす」はツインテールなので、髪を散らすことで動きが出せますが、背面は名入れ部分を確保しなければならないので悩みました。フォームは保留にしましたが、3人の頭の位置は三角形なるように配置したいです。
ベースを作ります
2017年8月14日
マジックで描いた斜線の部分は忍者の「鎖かたびら」をイメージしています。袖がどうなるのかなかなかイメージできませんでした。黄色い縦線はプリンターの不具合です。

原寸でプリントして置いてみました
ちなみに、前作の袖と背中のパワーゲージは背面上部に小さく移動しました。
キャラクターを入れます
2017年8月
前面は前作のイラストを透かしてサイズの参考にしています。キャラクターが着用している服は、漫画内に出てきたものを使いました。背面中央の「かの」は、本編ではツタンカーメンの仮面をかぶっていて顔は見えません。そして、足まで入れる為にお尻を突き出した変なフォームになりました。
渡辺大樹の下絵です。一番右の「秋」のフォームも謎ですが、漫画的にかっこいいのではないでしょうか。
入稿データの完成
2017年9月24日
キャラクターを赤系で塗ります
基本の色は赤、濃い赤、薄い赤の3色です。ボールは過去に発売した38mm缶バッジ(3個セット)の時に描いたものに、にくたすのボールを追加して使いました。

アベランチ…? ウレタンです
ベースに配置します
キャラクターのサイズを合わせます。背面の3人は顔のサイズが同じくらいになるようにしたのですが、この時に、向かって左の「詩織」が持っているボールが小さいのでは…と気づきました。(直していません…)左胸の「29+」は後からできた「にくたす」ファンクラブのマークです。Tシャツ販売中です。
キャラクターに黒のグラデーションをかぶせます
暗くしたキャラクターがあずき色っぽいので、これが布にプリントされた場合どんな色になるのだろうと最後まで悩みました。
名入れ部分は液晶モニタ風に
名入れ部分のイメージは戦車や戦闘機などのゲームに出てくる黒×緑の液晶モニタ風です。長いお名前でも、赤い部分に収まるよう調整しています。
緑色も良いですね。
名入れ書体「フルメタルB長60」のBは太字、長60は文字が縦長なるよう左右を60%に潰したことを表します。
ウェアの到着
2017年10月27日
完成品を見てようやく安心できました。メーカー様に感謝です。
【STAR GATEⅡ】
投稿者プロフィール

- きゅぽかのグッズ製作部です。お問い合わせはお手数ですが、オンラインショップの問い合わせフォームをご利用くださいませ。ヤフーメールから返信いたします。
最近の投稿
- 2019.04.21きゅぽかのちゃん!!「きゅぽかのちゃん!!」グッズ一覧
- 2019.02.06きゅぽかのちゃん!!皆に見せたい!「きゅぽかのシリーズ」ウェアコレクション
- 2019.02.06きゅぽかのちゃん!!「きゅぽかのちゃん!!」初のワッペンができました!
- 2019.02.02きゅぽかのちゃん!!★★参加者プレゼント★★