【神奈川県】『SPECTO』体験!スポーツ&リゾート「ソプラティコ横浜関内」さんへ伺いました。

6月26日(火)は『SPECTO』を体験させて頂くべく「スポーツ&リゾートソプラティコ横浜関内」さんの中にある「プロショップKINTA」さんへ伺いました。

『SPECTO』とはスマホやタブレットでの専用アプリと連動したKEGEL社のボウリング投球計測システムで、
ボウラーの投球時における
・リリース位置
・通過スパット
・フッキング開始位置
・初速とピンヒット時の速度
・入射角度
・回転数
…等を瞬時に計測・比較してくれるボウラーにとって夢のシステムといえるのではないでしょうか。
(まさに垂涎…^q^)

KEGEL『SPECTO』

当日、矢野プロはご不在だったのですがたまたまこの日お休みだった林さん、Twitterを中心にのいちゃωを応援活動をされてる、ぴーにゃっつさんにお声がけさせて頂き、さらにサムレスバックアッパーのかつきよさんも合流…
楽しくも贅沢な時間をご一緒させて頂きました☆

当日勤務されていた三浦美里プロとも久しぶりにご挨拶させて頂き、井上プロに館内施設を一つ一つご案内頂きました。
施設内にはお食事処をはじめ医療施設、娯楽施設、ARを使った話題の対戦スポーツや棒なしのセグウェイ、スパや接骨院…何でもあってホントすごかったです。
その後三人で昼食を頂き、2時間5Gほど投げてからいざ実測…

自称ハイレブボウラーとしてはやはり自分の正確な回転数(rpm)が知りたくて今回挑戦してみたわけですが…

超クランカー宣言でおなじみの工藤貴志プロや最近両手投げで試合に参戦されてる矢野金太プロは500rpmを超え、しかもその回転を維持しつつ投球の再現性が高いそうです。(さすがプロ…。。。)

そんな中、僕の回転数はというと、この日の最高が473rpmで連続20球投げた平均は410rpmという結果でした。
(初速26㎞/h→ピンヒット時22㎞/h)

300rpmが一つの目標と言われる中で400を超えられたのは嬉しい事ですが、リアクティブを効果的に投げるための速度調整や通すラインの再現性にはむしろ課題しかなかったです(笑

また、計測後にPDFにまとめたレポートをメールで送信してくれて多角度的に比較することができるので自分の投球の詳細を一目で理解することができます。
▲3Dで軌道と色分けされた各所の変化を視覚的に理解できます。

▲5球による再現性のチェックなどができるQuick Rank。
緑の線が一番下のPROに近く横一列になるほどいいとの事ですが…ずいぶんガタガタですね、、(^^;

▲一投ずつ投げたデータを蓄積してくれて、通した板目や速度など各所の情報が詳細に判ります。(ウレタン・ファナティックBTUパール)リアルタイムでチェックして微調整できるので、連続ストライクでなんと255…ホント試合とかでもキャディさんほしい、、(T▽T)

▲3Dデータは多角度的に見ることができるのでどこでどう動いたのか視覚的に判ります。(カッチョイイ、、泣

▲これはホントボウラーとしてもマンガ家としても役立ちそう…(T▽T)<すげー!!!

▲リアクティブを中から出し戻してみたQuick Rankの結果。速度も回転数も落ち、狙ったラインもブレまくり、、苦手なのがもろ判りですね。。(T▽T)

今回の計測で見えてきた弱点などを意識しつつ練習してまた改めて利用させて頂きたいと思いますし、今後の作品にも活かさせて頂きたいと思います!

SPECTOは日本にはまだこちらのプロショップKINTAさんと沖縄のボウリング場の二台しかないそうで(今後順次増えて行くそうです)機会ある方は是非一度ご体感頂き、この楽しさを共感できたら嬉しいです☆

ご一緒頂いた皆様、ご対応頂いたプロショップKINTAの矢野金太プロ、井上純平プロ、三浦美里プロありがとうございました!

◆プロショップKINTA◆

詳細については電話やメールでもご対応頂けると思いますのでお店までお問い合わせ頂けたらと思います☆

投稿者プロフィール

渡辺大樹
渡辺大樹
漫画家の渡辺大樹です。ボウリング歴はおよそ9年になりました。ローダウン投法というものを知り、日々練習しています。レフティーです。