【東京都】杉本ファミリーボウリングにゲスト参加させて頂きました!

感想は…『何か本当にすごかった』、、、の一言につきます。。

2018年6月30日

わがままを言って、13時のレッスンから入れて頂き、参加者さまと共に僕も杉本プロにご指導頂きました。
感想は…『何か本当にすごかった』、、、の一言につきます。。
参加者の方々が、練習投球的に投げているのを杉本プロが右端のレーンから順にご指導され、あっという間に僕たちのいた最後のボックスへ。
移動しながら僕のフォームや投球もチェックされていたそうで、板目やラインの使い方が全然判っていないのを一瞬で見抜かれました。。
(^^;
「あなたの場合、回転のある球だから…」と狙ってるスパットへの立ち位置の決め方、微調整の仕方を教わり、その通りのラインを通せたらストライクが連発、、、
「フォームも回転もいいので、板の使い方覚えたらもっと上手くなる」とお褒めの言葉も頂戴しました、、
(T▽T)
レッスン後、プロのみなさんや選手のみなさんと共に記念撮影と開会式。(男は僕一人だったので緊張しました…汗)
6月25日が杉本プロのお誕生日だったそうで、たくさんの花束が贈られていました☆
ゲームがスタートしてからは同箱のみなさんやお隣さんとも楽しく交流させて頂きつつ投げ…
15・33・21番レーンと三か所移動。
結果は197・174・154(?)くらいだったと思います。

教わったことを意識して投げていたのですが(狙うのがすごく楽になったし内ミスも減ったような…)
当たり前ですが、各レーンのオイル状況に結構な違いがありストライクが続かず、抜けたり割れたりと、いつもの通り板目をウロウロ。
経験上「困ったらウレタンで外」と思い、教わったスパットと立ち位置の板目を意識しつつ速度重視で投げこんでいたところ、通りかかった杉本プロに
「ここ(新小岩)は外使うと抜けたり手前で噛んだり動きが読めなくて難しいから、中を使いなさい」
とまたも金言。
リリースで落とす板、狙うべくスパット、フッキングにアドバイス頂き、ちゃんと通せたら速攻でストライク。。
ただでさえプロってすごいのに、やはりレジェンド…あまりにその通りになるので、まるで手品や催眠術にかかったような気分で若干人智越えてる感さえありました。。
(T▽T)<魔法デスカアレ。。
今までは、球を回す事、走らせること、ポケットに届かせる事ばかりで、立ち位置については結構あいまいなままだったのですが…
今回教わったことを踏まえつつよく観察し、序盤の3球くらいで自分のラインが見つけられるようになりたいなぁとつくづく思いました。
閉会式の後は杉本プロや辻さんたちにお食事にお誘い頂き、しゃぶしゃぶをご一緒させて頂きました。(投げた後みんなでご飯ってホントいいですね、、、)
そこでは技術的な事やアメリカでの試合について、杉本プロがボウリングをされるまでのいきさつなども伺うことができ、大変に贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

ご参加された選手の皆様、杉本プロ、辻さん
鶴井プロ、大嶋プロ、本橋プロ、井上さん、川﨑さん、新小岩サニーボウルのスタッフの皆様、JHCの皆様、中願寺さん、横田さん

大変に貴重な機会をありがとうございました!
しっかり今後に活かしたいと思います!

※すっかりに夢中になってしまい、写真を撮るのを忘れてしまったので…ラフですがイラストを載せたいと思います。

ボウリングイベントにゲスト参加する事になりました☆

2018年6月8日

6/月30日(土)14:00より、新小岩サニーボウルさんにて行われる杉本ファミリーサポートクラブさん主催のボウリングイベントにゲスト参加する事になりました☆

杉本勝子プロ
鶴井亜南プロ
大嶋有香プロ

川﨑さとみ選手
井上理律子選手 (左投げ多い!!)

伝説の杉本プロをはじめ、みなさん実力者ぞろい…恐縮です。。
(T▽T)<ワタシホントニイッテモイイノカナ、、

ちなみに13時からのレッスンも受講させて頂きたいと考えております☆
ここ最近は昔の縁で始める事になった食べ物マンガの〆切に追われやりたい事が全然出来ていない状況で心苦しいのですが…当日は参加者様をはじめ、プロや選手のみなさまと共に楽しく投げたいと思います!
参加枠にまだ若干の空きがあるとの事なので、タイミングの会う方は、ぜひ新小岩サニーボウルさんまでお問い合わせ下さい☆

新小岩サニーボウル
03-3695-3232

当日ご一緒出来るのを楽しみにしております!
(^^)

投稿者プロフィール

渡辺大樹
渡辺大樹
漫画家の渡辺大樹です。ボウリング歴はおよそ9年になりました。ローダウン投法というものを知り、日々練習しています。レフティーです。